takac.log

今日は何を撮りに行こうかな?

【こっそりレポート】SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMを購入

f:id:nekosogiradical:20150309231401j:plain
高画質や高い追従性、ボケ感を理由に選ばれる一眼レフカメラでは近くから遠くまで一本で撮れる高倍率ズームレンズはそのメリットを打ち消すこともあって否定的な意見も少なくない一方、荷物を減らしたい旅行やレンズ交換をする余裕がない撮影などでは役立つことがあるので一本は持っておくと助かることも。

価格コムのスペック検索で抽出

カカクコムでスペック検索をしてみるとこの7つにまで絞られた。
条件:キヤノンEFマウント、広角端:~18mm、テレ端:200mm~、手ブレ補正:あり、価格設定:あり

  1. SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM 38,000円前後
  2. SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM 40,000円前後
  3. TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) 42,500円前後
  4. SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM 45,000円前後
  5. SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM 59,000円前後
  6. TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016) 67,000円前後
  7. Canon EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS 71,000円前後

価格での絞込み

まず、7のキヤノン純正は価格の問題から除外した。

レンズは家電製品と違って時間経過による価格変動が小さくて 高いのには理由がある と言うが、数値的な差はサードパーティとほとんど変わらないのに価格差は顕著。目の肥えた人が見れば違いがわかるのだろうけど幸か不幸かそこまでの目は持ち合わせてはおらず 広角から望遠までを一本で撮影できる利便性 が第一なので、画質に関しては重要視しない方向で選ぶ事にした。

発売日での絞込み

画質に関しては重要視しない方向で選ぶ事にした とは言ったが、A014で失敗しているので蔑ろにもできない。その為、高倍率ズームレンズは画質と発売日(設計の新しさ)が相関関係にある(らしい)ので、これを一つの基準として発売から3年以上経過したもの、後継機が出ているものについては除外した。

これら2つの絞込みから残りはこの3つ

  1. SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM 38,000円前後
    ⇒【×】発売から3年強経過。後継機が2?
  2. SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM 40,000円前後
    ⇒【○】
  3. TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) 42,500円前後
    ⇒【×】発売から4年強経過。後継機が6?
  4. SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM 45,000円前後
    ⇒【×】発売から3年弱経過。後継機が5?
  5. SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM 59,000円前後
    ⇒【○】
  6. TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016) 67,000円前後
    ⇒【○】
  7. Canon EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS 71,000円前後
    ⇒【×】高い

それぞれの特徴は以下の通り。

2. SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM

他がテレ端で300mmに対して200mmと控えめな分、コンパクト・軽量な作りで、価格も2~30,000円ほど安い。

5. SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM

6.TAMRON 16-300の対抗馬でFLDレンズを4枚使うなど高倍率なのに高画質をウリとしている。

6. TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016)

5.SIGMAより広角端が2mm広くて、フルタイムMFがウリ。

SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMに決定

スペックだけを見れば6.TAMRON 18-300だが、レビューや口コミから画質は 6.TAMRON 16-300<5.SIGMA 18-300 だそう。かと言って、5.SIGMA 18-300はフルタイムAFでなく、AF時にピントリングが動き、広角端も2mm狭い。どちらも一長一短な感じで、どちらを選んでも後で後悔しそう。

その点、2.SIGMA 18-200は望遠端が100mm縮んでフルタイムMFはないが、その他には目立った欠点はなく、コンパクト・軽量、高画質、16or18-300より2~30,000円安くなると決して悪くない。子供の運動会やお遊戯会、野鳥を撮るのであれば300mmまで伸ばしたいけれど、普段使いで300mmまではなかなか無く、その時は70-300mmの望遠レンズのあるα77の出番かなと。

購入を決定したが

そんなわけでSIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMを購入する事にした…が、これの在庫がなくて1店目の某量販店では品切れ。店員さんに近隣店舗での在庫状況を見てもらったら大半の店舗で売り切れが出ていたが、偶然にも同じ駅の別店舗に在庫が1つあるとの情報を入手して急いで店舗に向かい価格交渉すらせず即決で購入した。

ここ数日はカカクコムでも“在庫あり”は少なく“問い合わせ”が多かった。ちょうど、卒入学式シーズンだからかなぁ…

最後に

相変わらずダラダラ書いて1回で試し撮りを見せる所まで至らなかったが、実はまだ室内でその辺にあるものを撮った程度。しかし、ちょうど今週末の北陸新幹線での金沢帰省のタイミングでいい試し撮りのチャンスとなるはず。

takaclog.hatenablog.com

takaclog.hatenablog.com

takaclog.hatenablog.com