takac.log

今日は何を撮りに行こうかな?

【実写レビュー】SIGMAの超広角ズームレンズ8-16mm F4.5-5.6 DC HSMを1ヶ月間使って思ったこと

f:id:nekosogiradical:20160401231740j:plain

先月購入したSIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM。

ようやくレビューできるだけの枚数が撮れたのでレビュー編(今回はちょっと画像・作例多め)。

takaclog.hatenablog.com

8mmと16mmの世界

このレンズの一番のウリは8mmの超広角。

そこで「8mmと16mmでどれだけ違うか?」がわかるように同じ場所から撮ってみた。

山善光寺

このレンズを買った翌日に撮影。

f:id:nekosogiradical:20160402133127j:plain
Canon EOS 7D Mark II | 16mm F8 1/40 ISO125 

f:id:nekosogiradical:20160402133046j:plain
Canon EOS 7D Mark II | 8mm F8 1/40 ISO100 

隅田川スカイツリー

16mmでは写っていなかった手前の川辺がバッチリ写っている。

f:id:nekosogiradical:20160402160213j:plain
Canon EOS 7D Mark II | 16mm F8 1/30 ISO100

f:id:nekosogiradical:20160402160207j:plain
Canon EOS 7D Mark II | 8mm F8 1/30 ISO160

東京スカイツリー周辺

特に注目すべき点はなく「こんな感じ!」ってのを。

f:id:nekosogiradical:20160402144844j:plain
Canon EOS 7D Mark II | 16mm F8 1/30 ISO100

f:id:nekosogiradical:20160402144847j:plain
Canon EOS 7D Mark II | 8mm F8 1/40 ISO100

フレアとゴースト

太陽を入れ思いっ切り絞って光芒を出す『光条撮影』は超広角レンズの定番であり醍醐味。どれくらいフレアやゴーストが出るかを試してみた。

東京駅

かなり強い光芒(光条)が出ている上に、ゴーストも派手に出ている。

だが、嫌いじゃない。

f:id:nekosogiradical:20160429112536j:plain
Canon EOS 7D Mark II | 8mm F22 1/80 ISO100 

手取湖

f:id:nekosogiradical:20160501095755j:plain
Canon EOS 7D Mark II | 8mm F22 1/125 ISO100

金沢城

f:id:nekosogiradical:20160429172636j:plain
Canon EOS 7D Mark II | 8mm F22 1/40 ISO100

f:id:nekosogiradical:20160429172218j:plain
Canon EOS 7D Mark II | 16mm F22 1/30 ISO250

f:id:nekosogiradical:20160429171944j:plain
Canon EOS 7D Mark II | 8mm F22 1/40 ISO100

前玉が突出しているのもあってそれなりにフレアやゴーストは出ていが、個人的には「レンズの味」派なので無問題。 

いろいろ撮ってみた

一部はRAW現像時に色や水平・垂直の微調整しているので、その辺は予めご了承を…

旧前田侯爵邸和館&洋館

超広角レンズは風景撮りだけではなく、室内の限定的なスペースでも役に立つ。
不動産情報サイトでの室内画像も超広角レンズを使用しているが多い。

f:id:nekosogiradical:20160416134112j:plain
Canon EOS 7D Mark II | 8mm F4.5 1/30 ISO400

f:id:nekosogiradical:20160416133951j:plain
Canon EOS 7D Mark II | 8mm F4.5 1/25 ISO1600

f:id:nekosogiradical:20160416133410j:plain
Canon EOS 7D Mark II | 8mm F4.5 1/30 ISO500

f:id:nekosogiradical:20160416131155j:plain
Canon EOS 7D Mark II | 16mm F5.6 1/100 ISO100 

サクラ

最短撮影距離はズーム全域24cmで被写体にかなり寄れる。

f:id:nekosogiradical:20160402145351j:plain
Canon EOS 7D Mark II | 16mm F8 1/60 ISO100

浅草寺

f:id:nekosogiradical:20160402171124j:plain
Canon EOS 7D Mark II | 8mm F4.5 1/30 ISO1600

f:id:nekosogiradical:20160402171342j:plain
Canon EOS 7D Mark II | 8mm F4.5 1/30 ISO320 

新幹線(東京駅)

広角端8mmの強烈なパースペクティブ

f:id:nekosogiradical:20160429114152j:plain
Canon EOS 7D Mark II | 10mm F8 1/400 ISO100

f:id:nekosogiradical:20160429111544j:plain
Canon EOS 7D Mark II | 8mm F8 1/125 ISO100

一転して、望遠端の16mmの歪みはほとんどない。

f:id:nekosogiradical:20160429111627j:plain
Canon EOS 7D Mark II | 16mm F8 1/125 ISO100

越前大野

f:id:nekosogiradical:20160501114050j:plain
Canon EOS 7D Mark II | 8mm F8 1/80 ISO100

f:id:nekosogiradical:20160501112653j:plain
Canon EOS 7D Mark II | 16mm F8 1/500 ISO100

金沢城兼六園

f:id:nekosogiradical:20160429162049j:plain
Canon EOS 7D Mark II | 8mm F5.6 1/500 ISO100

f:id:nekosogiradical:20160429160049j:plain
Canon EOS 7D Mark II | 8mm F6.3 1/60 ISO100

f:id:nekosogiradical:20160429172415j:plain
Canon EOS 7D Mark II | 16mm F8 1/100 ISO100

f:id:nekosogiradical:20160429173603j:plain
Canon EOS 7D Mark II | 16mm F5.6 1/200 ISO100 

総評

作例はこの辺にしてこのレンズを1ヶ月使って思うこと。

Canon EOS 7D Mark IIとの相性バツグン

透かしの入っている画像はすべてCanon EOS 7D Mark II(7D2)で撮った。

f:id:nekosogiradical:20160401232015j:plain

サブ機のEOS Kiss X7を一度も使わなかったのは、レンズがそれなりに重たいので7D2の方がボディとのバランスが取れていること、F8まで絞って風景を撮っていると被写体深度が深いのでAFポイントが多い7D2の方が使い勝手が良い(親指AFって手もあるけど…)

レンズフードに注意

7D2を使っていた理由はもう一つあって、スリムな鏡筒なのでたまにフードに指が掛かって写り込むことがある。右下に注目。

f:id:nekosogiradical:20160429111507j:plain

「X7の視野率95%では見落とす可能性があるから、視野率100%の7D2がいいよね」って書きたかったけど、これは7D2で撮ってたんだなぁ…(気付いてなかった)

前玉にはやっぱり気を使う

前玉が出ているのはどうしようもないので、移動中は原則としてキャップ(通称:茶筒)を付けるようにしている。

f:id:nekosogiradical:20160401232210j:plain

光条撮影をすると指紋や汚れが写ってしまうので、汚れたらすぐにレンズペンで拭けるように用意しているけど、デリケートに扱っているからか思ったほどは汚れず、寧ろホコリの付着が多いのでブロワーの方が必要かも。

あと、インナーズームがいいね。個人的にズームレンズの伸びて出てくる見た目がチョット…

解像感とF4.5-5.6

(以前に使っていた)SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSMで気になっていた、四隅の甘さ(色収差)はこのレンズでは気になるレベルではない。

F4.5-5.6と明るくもなくズーム域でF値が変わるレンズだけど、F8まで絞って日中の風景を撮っているのでこれもほとんど気にならない。しいて言えば、旧前田侯爵邸和館&洋館のように室内で光が足りないような場所で撮っている時に「ISO感度が少し上がってるなぁ」と思った程度。

8mmは楽しい

8mm(35mm換算で約13mm)は思っている以上にあれもこれも写るので、帰ってから整理していると何を伝えたいか(主題は?)が、非常にわかりづらくなっていることが多い。

写真は引き算」と言うけど、8mmでどうやって主題を引き立たせるか考えさせられ、かえってそれが構図をより意識するきっかけにもなって良いのかな、とも。

逆に、広角端8mmでトリミング&水平調整なしで撮れていた時の喜びは一層強い。

キヤノンAPS-Cの超広角レンズとして

この1ヶ月間使ってみて、非常に満足度の高いレンズだった。
これは間違いなく、キヤノンAPS-Cでオススメの超広角レンズ

最後に

このレンズを持ち歩く時はよく『SIGMA 30mm F1.4 DC HSM』をカバンに忍ばせている。使いやすい30mm(35mm換算で約50mm)の焦点距離でF1.4の明るいレンズと8-16mm/f4.5-5.6の不足を補う意味もあるが、軽いレンズであることも理由の一つ。

8-16mm/f4.5-5.6が555g、30mm/f1.4が435gなので120gしか変わらないが、鏡筒の長さの違いなのか首から下げた時の負担はかなり軽減されている気がするので、明るい単焦点レンズを1本用意しておくと何かと便利だと思う。