takac.log

今日は何を撮りに行こうかな?

川越氷川神社の縁むすび風鈴をα7にタムキューで撮ってきた【2016.7.23】

f:id:nekosogiradical:20160723152001j:plain

川越氷川神社に着くまではSONYのα7に超広角ズームレンズのSEL1635Zで、着いてからはタムキュー(TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD(F004))をSIGMAのマウントアダプターMC-11でマウント変換して使った。

takaclog.hatenablog.com

2年前のリベンジ

2年前にも東急東横線副都心線が相互乗入となり、川越まで乗り換えなし1時間で移動できるようになったので川越氷川神社の縁むすび風鈴を見に行っていた。しかし、突然の大雨で辿り着けなかったので今回はそのリベンジとなる。

f:id:nekosogiradical:20140720174628j:plain

喜多院

2年前に訪れた時は川越駅から川越城本丸御殿まで歩いて町並みを見たので、今回は小江戸名所めぐりパス(大人300円で終日フリー)を購入してバスに乗っては喜多院へ。

f:id:nekosogiradical:20160723125641j:plain

f:id:nekosogiradical:20160723130844j:plain

f:id:nekosogiradical:20160723131705j:plain

f:id:nekosogiradical:20160723131910j:plain

川越大師名物の厄除けだんご

f:id:nekosogiradical:20160723132912j:plain

f:id:nekosogiradical:20160723132126j:plain

幸町界隈

「せっかく川越に来たし時の鐘は今回も見ておこう」と、喜多院から徒歩で移動。

f:id:nekosogiradical:20160723141310j:plain

登録有形文化財に指定されている、洋風建築の埼玉りそな銀行・川越支店

f:id:nekosogiradical:20160723141210j:plain

小学生時代は毎年育てていたアサガオだけど、ここ数年は見てなかったなぁ

f:id:nekosogiradical:20160723141630j:plain

時の鐘…だが、これは2年前に撮ったもの。耐震化工事中につき今年は撮れなかった

f:id:nekosogiradical:20140720172430j:plain

大手町の辺りから川越氷川神社前まで再びバスに乗車。

川越氷川神社

目的の川越氷川神社に着いたところでタムキューへレンズ交換。

f:id:nekosogiradical:20160723153153j:plain
SONY ILCE-7 | 90mm F4 1/100 ISO320

f:id:nekosogiradical:20160723150004j:plain
SONY ILCE-7 | 90mm F4.5 1/125 ISO100

f:id:nekosogiradical:20160723150047j:plain
SONY ILCE-7 | 90mm F4 1/100 ISO500

これだけ超広角レンズのSEL1635Z

f:id:nekosogiradical:20160723151539j:plain
SONY ILCE-7 | 35mm F4 1/60 ISO400

f:id:nekosogiradical:20160723145700j:plain
SONY ILCE-7 | 90mm F4 1/100 ISO160

f:id:nekosogiradical:20160723152741j:plain
SONY ILCE-7 | 90mm F4 1/100 ISO800

f:id:nekosogiradical:20160723151905j:plain
SONY ILCE-7 | 90mm F4 1/100 ISO250

厳島神社??

f:id:nekosogiradical:20160723152449j:plain
SONY ILCE-7 | 90mm F4 1/100 ISO640

最後に

前日に日本でポケモンGoがリリースされてスマホを片手に立ち止まっている人が多く、自分もその一人だった。「どうせ写真を撮るのに歩き回るなら、ついでにポケモンを捕まえれば一石二鳥じゃん」と思っていたが、川越はポケストップが多くて立ち止まる回数が撮ること以上に捕まえたりアイテムゲットで増え、撮ることに集中ができずわずか2日で引退を決意…

カメラの方はタムキューはSIGMAのマウントアダプターMC-11では当然のことながら動作保証外。ピントを合わせようとAFが動くが時間が掛かり精度も低いので、MFに切り替えてピーキング機能を使ってピント合わせする方が早いし正確。

また、レンズ自体の性能がよく周辺光量不足やゆがみも目立たないので、α7のマクロレンズとしても十分使えるが、この記事を書いていてexifに記録されているF値のほとんどがF4で記録されていて絞り開放で撮ったのもあるはずなんだけどなぁ…改めて検証する予定。

takaclog.hatenablog.com